映像配信サービス「GYAO!」では、各地域の約100番組から人気番組を選ぶ「ご当地テレビ大賞」を今年も実施する。第3回となる今年の結果発表は、3月下旬を予定している。
地元の番組がネット配信で見られる!「ご当地テレビ 特集」>>
2016年3月の「第1回ご当地テレビ大賞」では広島ホームテレビ「アグレッシブですけど何か?」、2017年3月の「第2回ご当地テレビ大賞」では福岡放送「ナンデモ特命係 発見らくちゃく!」が大賞を受賞した。
今年の「第3回ご当地テレビ大賞」からは、2017年4月1日~2018年2月28日の期間中でもっとも映像再生回数が多かった番組に贈られる「ご当地テレビ大賞」や「Yahoo!映像トピックス」サービスでもっとも映像再生回数が多かった番組に贈られる「Yahoo!映像トピックス賞」に加え、映像再生回数と映像再生時間などの総合評価により選出する「お笑い・バラエティ部門」、「街ブラ・グルメ部門」、「音楽・アイドル部門」、「ドキュメンタリー部門」、「アナウンサー部門」の5部門賞を新設した。部門賞の集計期間は、2017年12月11日~2018年2月28日。
大賞となるのは、「GYAO!」内の特設サイトにて配信中の45局108番組。人気芸人や人気アイドルが出演して他地域からも支持を集める番組が多数ノミネートされているが、"3Dプリンターの音"や"成人式の音"など、さまざまな"音"を探すロケ番組「ぐるぐる音泉」(テレビ愛媛)のような、とにかくニッチなコンセプトで勝負する番組もある。東海地方にある工場のモノづくりに密着する「工場へ行こうPART2 AMAZING FACTORY」(テレビ愛知)や、各地の銭湯を探訪する「銭湯物語」(テレビ神奈川)なんていう番組は、一部の層にとってはたまらないテーマだろう。
地元の番組を応援するでもいいし、まったく知らない地域の隠れた名番組を探してみるのもいいだろう。部門賞が新設されたことにより、受賞をきっかけに"全国区"の知名度へと成長する番組が増えることを期待したい。
ノミネート番組は、以下の通り。
◆お笑い・バラエティ部門
・北海道 札幌テレビ放送「熱烈!ホットサンド!」
・新潟 UX新潟テレビ21「ヤンごとなき!」
・愛知 中京テレビ「オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!」
・愛知 CBCテレビ「#やすだの歩き方」
・愛知 名古屋テレビ「ザキとロバ」
・大阪 テレビ大阪「濱口女子大学~街とテントと鈴木拓~」
・兵庫 サンテレビジョン「The Hit」
・広島 中国放送「カンムリ」
・福岡 福岡放送「ナンデモ特命係 発見らくちゃく セレクション」
・福岡 九州朝日放送「野望研究所<YABOLABO>」
・福岡 TVQ九州放送「おっほ~ゴッホみたいに言うな~」
・東京 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」
・大阪 毎日放送「ごぶごぶ」
・大阪 ABC朝日放送「なるみ・岡村の過ぎるTV」
◆ドキュメンタリー部門
・岩手 IBC岩手「いわてアーカイブの旅」
・神奈川 テレビ神奈川「銭湯物語」
・石川 北陸朝日放送「美のまち いしかわ手帖」
・愛知 テレビ愛知「工場へ行こうPART2 AMAZING FACTORY」
・愛媛 南海放送「渡邊智恵子の『22世紀に残すもの』」
・鳥取 山陰放送「マルっと!とっとり」
・広島 広島テレビ「パパんち おやつの時間」
・広島 広島ホームテレビ「雨のち晴れ」
・熊本 熊本放送「くまモン しあわせ 彩熊記」
◆アナウンサー部門
・北海道 北海道放送「HBCアナ してみた動画」
・新潟 BSN新潟放送「新潟ジョシ部!」
・静岡 SBS静岡放送「イブアイしずおか・うっちーの英語食堂」
・福岡 テレビ西日本「TNC女子アナ自撮りトーク」
・長崎 長崎文化放送「アナ部屋」
◆街ブラ・グルメ部門
・北海道 北海道文化放送「札幌夜散歩」
・青森 青森朝日「ぶらり!民鉄の旅」
・岩手 岩手めんこいテレビ「8キュン×岩手・盛岡らあめん同好会」
・宮城 仙台放送「仙臺いろは」
・山梨 テレビ山梨「甲府中心市街地再発見!(第3弾)」
・長野 長野朝日放送「いいね!信州スゴヂカラ」
・石川 石川テレビ「石川さん旅日記」
・福井 福井テレビ「福むすび」
・愛媛 愛媛朝日テレビ「麺道 ~ロード・オブ・ザ・メン~」
・岡山 テレビせとうち「おばあちゃんの台所」
・岡山 岡山放送「金バク!」
◆音楽・アイドル部門
・埼玉 テレビ埼玉「HOT WAVE」
・岐阜 岐阜放送「SKE48の岐阜県だって地元ですっ!」
・愛媛 テレビ愛媛「ぐるぐる音泉」
・大阪 関西テレビ「NMBとまなぶくん」
地元の番組がネット配信で見られる!「ご当地テレビ 特集」>>
(文/原田美紗@HEW)