まさか『水ダウ』に泣かされるとは...おぼん・こぼんの"地獄の結婚式"がバラエティの枠を超えた感動作
2021/10/ 7 18:50
お笑いコンビのおぼん・こぼんの仲直りを目指す一大プロジェクトが、約2年を費やしてついに決着。TBS系『水曜日のダウンタウン』で行われた「おぼん・こぼん THE FINAL」企画が感動の嵐を巻き起こした。
この結婚式の参列者はどんな感情だったのか......? 解散宣言まで飛び出し、もはやお通夜ムード。口論すら漫才になるレジェンドコンビの最後のセリフがシビれる! テレビ史に残る名企画はコチラ>>
前回に続き、10月6日放送の『水曜日のダウンタウン』では、レジェンド不仲芸人であるおぼん・こぼんに密着した。10年間も険悪な関係にある同コンビだが、こぼんの娘・いづみさんの結婚式を機に両家を巻き込んだ仲直りプロジェクトが行われた。ふたりとも会場を訪れて、いづみさんと腕を組み3人でバージンロードを歩いたので一安心......と思いきや、それが"地獄"の始まりだった。
その後、娘たちの必死の説得も届かず、和解どころか、おぼん・こぼんの口からは解散宣言まで飛び出した。新婦はすすり泣き、結婚式というより、お通夜のような重苦しいムードが会場を包んだ。愛娘の晴れ舞台を台無しにしてしまうほど、ふたりの溝は深かったのだ。VTRを見守るダウンタウンたちも、もはや祈ることしかできなかった。
しかし、紆余曲折(うよきょくせつ)を経て、ふたりはついに雪解けを迎えた。そこから披露した息のあった漫才が、笑いと同時に涙を誘う。ビートたけしの名曲『浅草キッド』が流れる演出がニクく、ダウンタウン・松本人志は「かっこいいよね」としみじみコメントした。
これぞ人生劇場。まるで1本の映画のような濃密な内容に、視聴者からは「感動した」という声が続出した。「まさか水ダウで泣く日が来るとはな...」「最後のセリフかっこいいし面白い。シビれたよ」「映画3本分くらい濃い作品」「テレビ史に残る神回だった」といった称賛が相次いでいる。
なお、動画配信サービス「GYAO!」では、前編「おぼん・こぼんヒストリー」と後編「おぼん・こぼん THE FINAL」を10月13日21時59分まで無料配信中。レジェンドコンビがお互いに抱く愛憎、そして生きざまに胸がいっぱいにさせられる。
この結婚式の参列者はどんな感情だったのか......? 解散宣言まで飛び出し、もはやお通夜ムード。口論すら漫才になるレジェンドコンビの最後のセリフがシビれる! テレビ史に残る名企画はコチラ>>
(文/原田美紗@HEW)

おぼん・こぼんの"地獄の結婚式"がバラエティの枠を超えた感動作(イメージ)
この結婚式の参列者はどんな感情だったのか......? 解散宣言まで飛び出し、もはやお通夜ムード。口論すら漫才になるレジェンドコンビの最後のセリフがシビれる! テレビ史に残る名企画はコチラ>>
前回に続き、10月6日放送の『水曜日のダウンタウン』では、レジェンド不仲芸人であるおぼん・こぼんに密着した。10年間も険悪な関係にある同コンビだが、こぼんの娘・いづみさんの結婚式を機に両家を巻き込んだ仲直りプロジェクトが行われた。ふたりとも会場を訪れて、いづみさんと腕を組み3人でバージンロードを歩いたので一安心......と思いきや、それが"地獄"の始まりだった。
その後、娘たちの必死の説得も届かず、和解どころか、おぼん・こぼんの口からは解散宣言まで飛び出した。新婦はすすり泣き、結婚式というより、お通夜のような重苦しいムードが会場を包んだ。愛娘の晴れ舞台を台無しにしてしまうほど、ふたりの溝は深かったのだ。VTRを見守るダウンタウンたちも、もはや祈ることしかできなかった。
しかし、紆余曲折(うよきょくせつ)を経て、ふたりはついに雪解けを迎えた。そこから披露した息のあった漫才が、笑いと同時に涙を誘う。ビートたけしの名曲『浅草キッド』が流れる演出がニクく、ダウンタウン・松本人志は「かっこいいよね」としみじみコメントした。
これぞ人生劇場。まるで1本の映画のような濃密な内容に、視聴者からは「感動した」という声が続出した。「まさか水ダウで泣く日が来るとはな...」「最後のセリフかっこいいし面白い。シビれたよ」「映画3本分くらい濃い作品」「テレビ史に残る神回だった」といった称賛が相次いでいる。
なお、動画配信サービス「GYAO!」では、前編「おぼん・こぼんヒストリー」と後編「おぼん・こぼん THE FINAL」を10月13日21時59分まで無料配信中。レジェンドコンビがお互いに抱く愛憎、そして生きざまに胸がいっぱいにさせられる。
この結婚式の参列者はどんな感情だったのか......? 解散宣言まで飛び出し、もはやお通夜ムード。口論すら漫才になるレジェンドコンビの最後のセリフがシビれる! テレビ史に残る名企画はコチラ>>
(文/原田美紗@HEW)